心のウエルビーイングインストラクター養成講座「膀胱炎アロマ」




若く、美しく、健康で幸せでありますように。


豊かで穏やかな人生が送れますように、心から応援

皆さまこんにちわ

上田です。


今朝突然、まだ行ったばかりなのに

トイレに行きたくなり、

アレ?と思いましたが

トイレで用をすまそうとしましたが

当然余りでないで、

排尿の後がものすごく痛い!!!

ワー、これは膀胱炎だ!と思いました。




覚えが有ります。



実は、トイレが壊れて、

洗浄が出来なくなり、

ペーパーだけのふき取りだったので、

菌が残ったのでしょうね。
(すみません)




通常、免疫が下がると、膀胱炎

になりやすいのですが、

私は絶対に免疫は元気です。笑


で、アロマで膀胱炎対策をすぐ行いました。


オイルは

ティーツリー・ジュニパー・サンダルウッド・ネロリ

等が有ります。



私はサンダルウッドと相性が良いので

これを使いました。

そんなこんなしていると、

だんだん痛重くなっ来て

ワー進行が速いー。



それに尿意も、もよおしてきて、


すぐに、サンダルウッドを

お湯で薄めた液を作り
(10mlに3滴)

コットンを10枚ぐらい浸し

良く絞り

そのうちの1枚で

患部?を良く吹きました。

残りはビニールの袋に入れて

トイレに置いておき

用を足すたびにそのコットンで拭きます。


すると、あんなにもやもやしていたのに

拭き終わると、サッパリして

もやもや感が無くなりました。

凄いです。


頻尿感も無くなり

通常にトイレをすまし

コットンで洗浄し

を何回か繰り返していると

4時間ぐらいで、

嘘のように、何も感じません。


凄い!アロマ!


この後今日一日は

アロマ洗浄を行います。


結果は、又お知らせしますね。

お役に立てれば嬉しいです。

(実は気功も少し取り入れ、気の球を膀胱にいれました)







せっかくですから、

膀胱炎の事を少し書いてみますね。


膀胱炎とは膀胱内で発生した炎症によって

膀胱の機能に異常が生じる病気で、

その多くは膀胱内に細菌が

感染することで発症します。



膀胱は尿を一時的に溜めておくための器官で、

尿が一定量を超えると収縮を起こして

体外に排出する役割を担っています。



こうした機能が炎症によって

正常に働かなくなることで、

頻尿や排尿時の痛み、残尿感などの

さまざまな排尿障害が引き起こされます。



膀胱炎の主な誘因として、

下痢や便秘、水分摂取不足、

おしっこを我慢する、などが挙げられ、

細菌が侵入しやすくなったり

細菌が膀胱内で増殖しやすくなったりして、

感染する可能性が高まります。




疲労やストレス、

風邪などによって体の抵抗力が

落ちているとき(免疫力低下)




かかりやすくなります。


要するに、膀胱に菌が入っても

免疫が元気でしたら

菌は死滅し

膀胱炎になりません。


冷やさないように

と言う事も

冷やすと免疫が低下するからです。


全ての元気は、免疫が元気か?

という事に繋がります。



免疫を高めると言われているエキナセア。

エキナセアは免疫力、血糖値、

不安、炎症、皮膚のトラブルなどを

改善することが分かっています。

また抗がん特性の効果もあるとされています。





エキナセア80g 1212円。

で入荷しました。

10個とかのご註文も頂いています。

今でしたら何個でも大丈夫です


ハーブティーとして

日常の生活に採り入れると

良いですね。




無料相談が有りますので

気楽におしゃべりしましょう。
(ラインビデオ「LINEコール」)で。

解らない事等、どんどん聞いてください。


こんな事でも


なんでも、質問でも、悩みでも


まず、お話をしてみませんか?



下記からの友達追加で。


https://lin.ee/E83JrDP


若く、美しく、健康で幸せでありますように。


豊かで穏やかな人生が送れますように、心から応援しています。


あなたと共に。 上田久美子