ア ロレメ、IACA会員「言葉の瞑想」

皆様こんにちわ。

アロマ気功の上田です。

今日も、

軽~く読んでくださいね。

こんな考えもあるんだ~位に。

今日は

幸せになるための、言葉の瞑想。

のお話をします。





瞑想は大事だと知っています。

様々な効果が期待できます。

1ストレスや不安の軽減
2,集中力や注意力の向上
3,感情のコントロール能力の向上
4,記憶力や学習能力の向上
5,痛みの緩和と免疫力の向上
6、無心になれる
7,宇宙のエネルギーと一体になれる


でも瞑想はできない、すぐ寝てしまう

という私を含めて大勢の方に朗報です。



幸せになるための、言葉の瞑想

をお伝えします。


中々引き寄せが出来ない。

思うような人生が送れない



思い病んでいる方は

やってみても良いですね。




一般的な瞑想は呼吸に意識を向けていく

イメージかもしれませんが、

言葉の瞑想では

マントラ(言葉)を唱えていきます。



ある言葉を繰り返し唱えていくのが、

言葉の瞑想になります。


言葉の瞑想では、マントラを

自分自身に語りかけていきます。


実際に声に出してもいいし、

心の中でつぶやくだけでもいいです。


ゆっくりと、心にしみこんでいくように

丁寧に唱えます。

リラックスした姿勢を取り、

マントラを唱えていきましょう。


瞑想を行うと

すぐ寝てしまう方、

瞑想で宇宙と繋がりたい方

思うような人生を送りたい方

等、こんな方法もあるんだー

位の軽い気持ちで

やってみてもいいですね。


やり方は

1,まずはじめに、自分自身に対して
  マントラを唱えていきます。

2,その次は自分の大切な人への
  マントラを唱えます。

3次は全ての生命に対しての
 マントラを唱えましょう。


この

言葉の瞑想を行うと、感情が安定し、

他者への共感性や自他への

思いやりが高まるという事です。


そのことによって、

自分と自分との関係、

自分と他人との関係が

改善していくという

効果もあるようです。




「幸せは人間関係」

と言った人がいるように、

人間関係の改善は、

私たちをとっても幸せに

してくれます。との事



気が向いた方は

気が向いたときに

やってもいいかもそれません。




言葉の瞑想は

6月8日の気功勉強会で行います。

これは動画には致しません。


ちなみに私上田は

望みは叶ってきているので

言葉の瞑想としては

やりません。が・・・笑

でも言葉としては、

何時も言っている気がします。



もし皆さまが


何となく気になったら

是非お越しください。

ゆったり、ゆったりと

やりましょう。

何方でもご参加頂けます。

気功勉強回
6月8日 10:00~12:00
アロマレメディーにて。

下記から
https://utlink.jp/l/NnT3mdGsJVA7
友達追加でお問い合わせ頂いた方に

言葉の瞑想のテキストを差し上げます。





ご質問等
解らない事等、どんどん聞いてください。


気楽におしゃべりしましょう。
(ラインビデオ「LINEコール」)で。


こんな事でも


なんでも、質問でも、悩みでも


まず、お話をしてみませんか?


下記からの友達追加で。

お悩み相談室へどうぞ
https://utlink.jp/l/NnT3mdGsJVA7あなたが

若く、美しく、健康で幸せでありますように。


豊かで穏やかな人生が送れますように、心から応援しています。


あなたと共に。 上田久美子




6月末ごろからメールアドレスが変わります。
新アドレスは、
aca@aroma-remedy.netです。
変わる時は

改めてお知らせいたします。