楽生きプログラム「生まれつきの性格」捻挫

皆さまこんにちわ。

アロマ気功の上田久美子です。




もう過ぎた事ですが。



腕の筋肉痛の後

足首の捻挫をしました。



段差を踏み外し、ギク!と。


痛いこと痛い事。

しばらく動けませんでした。




もちろん、手を当てて、気を入れていました。



しばらくして少し痛みが軽くなったので

すこーし足を動かし、


痛くない足に体重をのせ、向きを変え

移動をし、椅子の所までたどり着き座りました。



捻挫をした足は炎症をおこしたのか、熱くなり

むくんできました。


兎に角冷やさなければと

氷水は今はできないので、


ボールに水を入れ、ペパーミントをたらし

小さいハンカチをひたし、

それで冷やしました。



そんなことを何回もやっているうちに

何となく痛みも引きはじめて


少し動けるようになったので

氷を入れて、さらに冷やしました。




という事をやっていて

痛みはほとんど無くなり、

普通に椅子に座り、パソコンは打てるようになり

仕事はできるようになり、数時間後には

捻挫をした事さえ忘れ、

ジムに行こうとさえ思いました。




でもさすがに飛んだり跳ねたりはせず

おとなしく歩こうかな、おとなしく泳ごうかな

と思い出かけました。


本当に痛みは無くなったと思ったので。






でも、ジムに向かい歩いていたら

何でもなかった捻挫の足が

何か違和感を感じ、少し熱感さえも出て来たようです。


アラー!と思いましたが、


もうここまできたら行くしかない。


でも、さすがに運動は止めようと思い


お風呂だけにして。





お風呂で捻挫をしたと話したら


何と大勢の方が色々なお話しをしてくれました。


捻挫は温めてはダメ。
(お風呂は良くない)

すぐ冷やさないとダメ。

帰ったらアイシングをして

氷で冷やして。

テーピングして。



足は心臓より高い位置で寝て。

明日の朝はものすごく痛い!!!!!


等などなど。



有難いです。





それで寝る時に冷凍室に入れてあった

柔らかい凍り枕を患部に巻き布団に入りました。





夜は寒くてそんな冷たい物を巻いて寝るなんて

寒いと思いましたが


なんと熱があるので気持ちがいいのですね。



次の朝、さんざん痛くなると言われたので

恐る恐る起き上がったところ

痛くなーい!!!!




皆様有難うございました。


でもまだ今現在、飛び跳ねていません。








という事で

捻挫のアロマテラピー的処置


急性の痛みの場合はペパーミントで

(冷却作用や痛み止め作用)

冷湿布する。


炎症が収まったら、ラベンダーで

温湿布する。


ですね。


気功の場合、自分で行うと結構

時間がかかるので、


アロマと気功を両方を行いました。


皆様もお気をつけて。






自分がわかる

生れ付き性格診断30分を受けてみませんか?


面白いですよ。

今まで気づかない自分を発見したり 笑




下記からお申し込み頂けます
https://www.aroma-remedy.net/rakuikiprogram.html



生まれ付き性格無料診断のユーチューブです。

https://www.youtube.com/watch?v=XHebx67Lz88

KUMIKOのAIが喋っています。笑



皆さまが何時までも、若く美しく健康で居られますように。

豊で穏やかな人生が送れます様に、心から応援しています。

あなたと共に。 上田久美子


公式HP https://aroma-remedy.net/

IACA ・(有)アロマレメディー 048-592-1963